ドクターヘリの安全を考える

早起きをして原稿を書き、集中力が切れたところで、
HEM-Net 主催の、シンポジウムへ。

理事長は元警察庁長官の國松孝次さんです。

防災ヘリ、海保ヘリ、民間ヘリ、個人ヘリと、今年はヘリの事故が多発。
飛行中に作業する機会の多いこれらのヘリに比べ、ドクターヘリは飛行中の業務はないものの、
それでも、一度も降りたことのない、周囲のどこに電線があるかわからない場所に離着陸するため、
安全の確保は急務。

機長が操縦に集中できるため、同乗する医療クルー、地上のCS、消防隊の対応はもとより、
機体の整備やヘリポートの充実など、課題山積です。
運航クルーも医療クルーも、こうしたトレーニングは自費で休みの日に行っていることも多く、
正義感と熱意だけに頼るには限界があるわけで。

しかし、こうした操縦中のミスについての論理は、クルマのドライバーにつながること多し。
基調講演は、医学博士の柿本由紀子先生でしたが、
「注意せよ、という精神論だけでは、限界がある。
周知徹底ってみんな大好きだけれど、そんなものは通用しない!」(言葉尻うろおぼえ) と、ばっさり!
すばらしい! そのとおりだと思います!

運航会社の整備士の方がおっしゃった、
「ヒューマンエラーは、結果であり、原因ではない。」という言葉にも、至極納得。
ヒューマンエラーを引き起こす、クルマ作り、街づくり、道作り。
こうしたものを解決しなければ、交通事故だってゼロにはならないのです。
「標識さえ見ていれば、事故は起こらない」と、某検討会で言い切った、某関係者に突きつけたい気分。

ついでに。ヒューマンエラーを起こす、
腹部損傷をさせるようなシートベルトも、同じだと思いますよー。

終了後は、補習=しかし、楽しい。今日もめいっぱい。

撮影日和!

夏の終わりから、Tarzanの撮影は雨がつづいていて、
担当M氏が「もうダメかも……担当替えだ」と、落ち込んでいたけれど、
最近、持ち直して、びっかびかの天気に恵まれています。Mくん、首、つながった?
そしてそんな今日も、ばっちりな撮影日和!

見事に青い空。美しく赤いクルマ。そして日焼けした池面。いいページが作れます!

本日のゲストは、スノーボードのXスポーツで類まれなる実力を発揮し、
すんばらしいパフォーマンスをみせてくれる、あの方!
飛んでいるのか、落ちているのかわからない、あの芸術的な一瞬を語っていただきました。
詳しくは【Tarzan】にて!

今日もよく笑い、よく語り合い、よく食べ(?)いいエネルギーをいっぱいいただきました!

タイヤ・セーフティ・セミナー

土曜日は、ブリヂストンの鳥栖工場、そして日曜日は佐賀工場におじゃまして、
タイヤ・セーフティ・セミナーです!
今年一番の寒波がくるなか、熱心なみなさんにお集まりいただき、ありがとうございました!

クルマの安全=タイヤの安全。タイヤは家族の命を乗せている!

高性能ブレーキ、横滑り防止装置、トラクション・コントロール、ブレーキ・アシスト……。
予防安全に関するほとんどの安全装置は、タイヤがまともに働いてくれないと、
その効果は期待できません。みなさん、タイヤに注目を~!

これで今年のレッスン&セミナー巡業も終了です。
全国各地でお会いしたみなさん、ありがとうございました。
どうぞ、安全運転で!

そして福岡

「急ぎの仕事は忙しい人にふれ。」
某編集者さんの格言です。
たしかに、忙しい人ってば悩んだりねばったりしている余裕がないから、
ちゃっちゃと終わらせてくれるってもんで。
「忙しいときに、なにもこんなときに……の事件が起こる。」
これ、私の格言です=格言なのか?
電球が切れたり、洗濯機が壊れたり、出掛けにコーヒーカップをひっくり返したり。
今回も週末はあわただしいからと、昨日、がんばって洗濯したのに、
とりこみ忘れて雨にぬらし、
結局、今朝、やり直しているという、ああ……。二度洗いって初めての経験でしてよ。

でも、悪いことがあると、300倍、いいこともあるわけで、
ふとメールを開くと、おおうっ! O先生からのメールがっ!
鼻から息がぶっふぉー!と噴出し、酸素飽和濃度が150%になったような=ならない!(断言)。
アニオタの戦友に自慢しちゃおう~っと! ありがとうございます、Yさん!=私信。

午後はラジオの収録。
ダッシュで移動して、機上の人になりに。
そろそろ羽田空港のお姉さんと、お友達になれそう。

8年前からほぼ毎年、訪れている鳥栖駅。来るたびに開発が進んでいます。