紙の時代

IT系プロフェッショナルな方々との集いにまぜていただくことに。
私、紙の時代の人間+PC音痴ゆえに、
話題にどこまでついていけるか、どきどきでしたがー。

s-DSCN0102
銀座のお洒落ビルの敷地に並ぶ、不粋なコーン。
マナーを守れないと、こうやって、ルールにされていき、
デザインもへったくれもなくなるという、顕著な例。

情報提供の舞台が紙からスマホに代わり、
それは単に、メディアが代わっただけと思われがちだけれど、
読む側の読み方はもちろん、書く側のやり方も変化しているわけで。
そんななか、
「紙で鍛えられた」と、ITプロの方々が口を揃えるのにびっくり。

「ネットは、文字数制限がない。だらだら必要な情報を書ける」
「紙は、いちど表に出ると直せない。すぐに削除したり修正できるネットとは、
心構えがまったく違う」

たしかにー。
400文字、といわれれば、いえ、16文字x25行と言われれば、
なんとしてでも25行でまとめなければいけないこの苦労。
しかもキャプションとなると、80文字という指定のなかで、
どれだけ必要な情報を無駄なく収めるかに必死になるわけで。

「80文字に、命を削るようにして書いた」
ITジャーナリスト氏のこの一言に、泣きそうになりましたよ。
そうそう、本当に一言に魂こめていましたもの。

ネットの時代になっても、私たちのスタンスは変わらないし、
書籍のように長いものを書いていても、一言ひとことに、魂こめています。

紙の時代に鍛えてもらったことに感謝しつつ、
心地よく最後まで笑いまくった夜。

さぼりました、五月。

今月はブログをさぼりましたー。

三菱自動車に憤慨しつつ、
日本ユーザーの「燃費呪縛」に翻弄されている姿を思い、
ユーザーもタイヤの空気圧をちゃんとしないと、
燃費は落ちているんだよなー、
国交省の測定方法にケチつけている場合じゃないだろーと、
思っておりました。

その間にも、会議に出たり、会議に出たり、会議に出たり、
だんだん不機嫌になって、言い方が意地悪になっていることを反省したり、
勉強会に出たり、専門家の方々に意見を伺うべく出かけたり。

s-DSCN0078
日が長くなったので夕食前に見る景色がうっとりするほどきれい。

原稿を書き、原稿を書き、そして次の書籍の取材も始まりました。
またしても、チームプレイの素敵な現場にわくわくしています。
だというのに、コンピュータがいきなりこんな画面になり、

s-DSCN0080
もしもーし! どうしたんですかー! ←PCは泣きたくなるほどわからない……。

週末は、友人が泊まりにきたり、ホムパをやったり、
6月出来(予定!)の書籍が、とりあえず手を離れたところで、
失いかけている人間関係を、ちょっとだけ取り戻してみたり。

月末の日曜日は、こんなところにも行ってみました。

s-DSCN0098
となりの赤レンガでは、クルマ関連イベントがあったようですが、
私、こちらのドラゴンボート・レースに見入っておりましたー。

6月からは改めて、
生存報告代わりのブログを、マジメにつづろうと思います。

スズキと三菱のちがい

テストコースで実測した数値を届けるのがルール。
だけど、テストコースによって条件は違うし、
風速はもとより、夏と冬ではデータも違うし、
暖かい国にテストコースを持っている自動車会社はより有利な数字が出せるっておかしくないですか? 
日本でも北のエリアの人たちは、
「カタログ値みたいな燃費の数字、出ないなあ」って思っていたでしょ?

いまや、コンピュータ・シミュレーション技術が上がり、
より正確で平等な数値が出せるなら、
そちらに移行、もしくは併用してもいいのでは。
そしたら、テストコースの場所や天候の差なんて、気にしなくていいわけだし。

スズキは、海に近いテストコースしかなくて、
んじゃ、コンピュータでやっちゃうか。結果は同じなんだし、と、
やっちゃったわけ。
三菱と異なり悪意や改ざんはなく「楽しちゃった」というレベル。
ルール違反にはちがいないけれど、
より簡単に正確な数字が出て、
そのぶん経費が減って車両価格に反映されるなら、
ユーザーはそっちのほうがうれしいなあ。

ただ、やっぱり勝手にやったらだめだよね。
スズキだけでなく、自動車工業会も自動車技術会も、
シミュレーションを取り入れたいと思っていたはず。
だったらきちんと手順を踏んで、
もっとはやく国交省にプッシュしようよ。
なにかっていうと、人々の怒りの矛先を、
最後は国交省にして終わらせようとする風潮があるけれど、
今回の件については、さいしょに動くべきは自動車メーカーの側だと思う。
国交省の試験法が~と、うちわで念じたり、陰口言ったりしているだけでは、
なにも変わらないでしょうに。

早すぎる

黄金週間は、来月に出る予定の本のラストスパート。
語尾や、一行だけ表現を変えるだけで、ぐっと雰囲気が変わってくるだけに、
頭からケムリが出そうになりながら、読んで~寝かせて~読んで~寝かせての繰り返し。

黄金週間終了と同時に、やったー! と、編集部にもどしてほっとしていたら、
まあ、三菱と日産の展開の早いこと早いこと。
新聞やネット上の情報に振り回されるまいと、ウラをとるべく動いていたら、
あっという間に、共同記者会見って……。

データ改ざんを指摘した日産にしてみれば、
三菱の株価が暴落して、安く手に入ったんだろうけれど、
でも、信用を失った会社を飲み込んだ副作用もあるはず。

ただ、燃費改ざんに厳しく反応するのは日本のユーザーくらいなので、
(フォルクスワーゲンのディーゼル問題のときに、くっきりと。
日本市場にまったく関係ないのに、販売台数が半分まで落ちたのは日本くらい)
世界規模で見たら、かすり傷にもならんと判断したのかも?

共同記者会見の、ゴーン氏と益子氏の、
やけに、満面の笑みの記念撮影。
これ、ディーラーや従業員や、ユーザーにはどう映るんでしょうね?

都知事同様、あやまってお金返せばすむ話ではなく、
「そういうことしちゃう人(たち)」ってことに問題があるはずなんですけれど。

s-DSCN0076
黄金週間の土曜日に、仕事帰りで通りかかった新しい「芝消防署」。
こそこそと怪しくうろついていたら、取材時の救助隊長さまに声をかけていただきましたー!
タイミングよく大隊長にもお目にかかれて、光栄でございます!