がっちり守らせる

昨日の「一時停止」問題。
信号のない交差点には、優先順位があって、
非優先のほうに一時停止をつける。

だけど、守らない人が多いので、事故が起きる。

だったら、がっちり守らせましょう。
もっと目立つ標識にしましょう。
路面にもあれこれ書きましょう、という警視庁の対応。
>そして「ちゃんと一時停止すれば事故は起こらない」という発言になる。

でも、ほんとにそうなのかと思う。
がっちり守らせたら、たしかに事故は減るだろう。でも、なくならないよ。
がっちり守らせたら、止まる人は増えるけれど、ゼロにはならない。
すると、どうなるか。
優先のほうは、「ぜったいに出てこない」というのに慣れてしまって速度が上がる。
そこへ、一時停止さぼった非優先からクルマが出てきたら、どうなるか。
事故が大きくなるのである。

その場所に応じて、どの対策がベストかを考えるのが、
担当者の仕事でしょうよ。

思い出して、ふたたび……。
きーっ! ←最近、どんどん気が短くなってやばいと自覚しつつもキレるの図。

本日は、午前午後の会議。
ここで会う警察関係者の方々は、すごくいい人なんだけれどなあ。

標識の意味

仕事がら、警察庁や警視庁の方とごいっしょすることが多い。
外から見ていたときと違い、実際にごいっしょすると、
ものすごく頭がよくて、いい人ばかりで、びっくりする
(それまでが、必要以上に嫌悪感だらけということか……)。

だけど、今日は久々にキレたなー。
事故削減の話をしているのに、
「一時停止を守る人がいれば、事故なんて起きないんですよ」
って、なんだよそれ。

そもそもさー。道交法には、
「見通しの悪い交差点の手前では、徐行、もしくは一時停止」って大原則があるんだから、
それを守っていれば、一時停止の標識だっていらない。
だけど、大原則を守れないから、一時停止や、信号など、
その場所に応じて、どういうやり方をすれば、事故が起きないようになるのか考えるんじゃん。
守れない人がいるから、あれこれ考えて、より安全に道を運用をするための部署があって、
キミ(もはや、キミ呼ばわり=上から目線)は、そこにいるんじゃん。

きー! ←あいかわらず気が短くて、怒っているの図。

s-dscn0620
こちらは、昨日、打ち合わせの帰りに寄ったヨドバシさま。
ITにお詳しい方々に、量販店におけるヨドバシさまの人材教育ぶりを聞いてから、
ますますファンになりました。

体育祭

本日は、秋の大運動会ならぬ、体育祭。
そっか、中学校になると、体育祭なのね。メモメモ。

児童書を書いているというのに、こどもたちにふれる機会がほぼゼロな私。
友人Hちゃん家族に紛れ込んで、今年も応援です!

s-dscn0618
Hちゃん手作りのお弁当。
いつも、ありがとう! めっちゃ美味しい。ごちそうさまです!

100メートル走のがんばりに、大拍手です。

自動運転”技術”

本日は、話題のセレナの試乗会。
CMでのヤザワさまは、手をぱたぱたさせていらっしゃいますが、
あれは違法ではありません。
現在の道交法では、ハンドルは握っていなくちゃいけないワケではないのです。
ただし!
いつでも運転できるよう、ちゃんと周囲を監視して、
いざというときは、ハンドルを握って運転を代われるようにしなければいけません。

セレナに搭載されている、プロパイロットは、自動運転”技術”であり、
自動運転ではありません。
ついでに、いま、世界中で販売されている車はぜんぶそうです。
つまり、自動運転ではなく、自動運転”技術”なる安全運転支援技術です。

ヤザワさまは、あのように手をぱたぱたさせていらっしゃいつつも、
周囲をしっかりとご確認され、
いざというときは、抜群の運動神経でもって、さっとハンドルを握り、
きちんと自ら運転できるよう、構えていらっしゃるのです。

どうか、みなさま。
自動運転という言葉に惑わされることなく、
「人はなんもしなくて、いいんじゃね?」などと誤解することなく、
正しくご理解のうえ、お使いくださいませ!