自動運転

本日は、会議~打ち合わせ~会議~打ち合わせ~説明会。
さいごの説明会では、PPT見ながら意識が遠のいていく気分。
顎関節症の治療がつづいていて、お菓子が食べられず、
血糖値さがると、どにもなりませんー涙。

s-dscn0713
本日の内閣府前。
フィリピン大統領が来日中ゆえ、警護車の数が多い。

簡易型の速度取締り機が、愛知県から試験導入されるとの報道あり。
機動力を駆使して、通学時間帯の通学路は、徹底的にやってほしい。
自動運転が高度になってくると、
通学路は自動的に速度制御できる(いまもドイツでは速度制御は一部実用化)
こどもを、とにかく守る技術を!

日本自動車研究所シンポジウム

本日は、JARI主催シンポ。
テーマはやはり! 自動運転。
今年は、どちらも自動運転一色という感じです。

s-dscn0709
このビルのなかは、自動車関連の会社、団体がたくさん。
そして、私が取材させていただいた、芝消防署のすぐそばです=いつも思い出しちゃう。

ラストのパネルディスカッションは、社会受容性をテーマに、
激論60分。
みなさん、本音トーク炸裂で、ものすごく面白かった!
特に「いや、全体でよければ」のひと言が! グッジョブ、Tさん!(謎)

自動運転シンポ

原稿で疲弊中に脱走した先は、
BMWの自動運転シンポジウム。

s-dscn0694
会場は、お台場にある BMW Group Tokyo Bay。
気軽にBMWの車両の試乗ができます!

人が寝ていても走れるような、完全自動運転は、
法律上、まだ市販はできません。
日本だけでなく、これ、ジュネーブ条約で決まっているので、
世界的にNG。
でも、本を読んだり、メールをチェックしたりのセカンドタスクはしたいもの。
どの自動車メーカーも、技術を磨くと同時に、
法律を変えようという動きも。

一年前までは、「三ヶ月たった情報は古くて使えない」といわれていたけれど、
ここへきて、一ヶ月たったらもう古くなるような。
あまりの早い動きへのキャッチアップで、けつまずいて転びそう。

ヘア・ドネーション

白血病の患者さんを取材させていただいたり、
報道で、がん治療をされている方の気持ちを知ると、
治療の副作用で髪がなくなるのがつらいとのこと。

18歳以下のこどものがん患者のために、
無償でかつらをつくるヘア・ドネーションという活動があります。
ショートヘアの私にはできないけれど、
私の最年少友人、15歳のY嬢が、手をあげてくれました!

s-dscn0689
二ヶ所、しばっているけれど、送るときは、一ヶ所のみ。
受け取る側の「はずす手間」をへらすためです。

Y嬢の髪は、さらさら&つやつやの超きれいなストレート。
腰まで伸ばした髪を、ばっさりとプレゼントです。
ありがとう、Yちゃん!

ヘア・ドネーションの活動については、こちらから。 →クリック!