横の連携

いつものように机に向かう週末を終え、
今週は、内閣府に通う3日間。
そろそろ、専用パスを作ってもらいたい……。
内閣府の入館手続き、雨の日は超絶つらい、特に冬!

火曜日はきれいに晴れました。
となりの国会議事堂。

水曜はくもり。木曜は雨です。

内閣府SIP-adusのひとつの特徴は横連携。
自動運転の技術だけを開発するのではなく、
国交省、経産省、警察庁、総務省などが連携をしつつ、
新たな社会システムとなる自動運転技術を社会で実用するにあたり、
必要な制度などを考えていくこと。

けれど時々、技術優先でユーザー置き去りの資料が出てきて、
うむむ……とうなっています。

オートモーティブワールド

今日はお台場。
自動車技術の祭典、オートモーティブワールドです。

東京ビッグサイト。
年に何回ここにくるんだってくらい、来ているような。

目玉企画は、
内閣府SIP-adusの葛巻PDと、国際自動車ジャーナリスト、清水和夫さんの対談。
当初予定していた会場では入りきれず、
急遽場所変更という大人気ぶり。

終了後は、来期に向けての社会受容性についての打ち合わせ。
相変わらず、清水さんの破壊力抜群の推進力についていけず、
ひきずりたおされているような……。

運転外来

本日は、こちらの駅へ。
日本初、眼科の運転外来を行っている、
西葛西・井上眼科病院の国松副院長先生にお時間いただきました。

東京メトロ東西線です。小学生のころ、これに乗って通っていました。
なつかしい駅をとおりながら到着です。

運転外来の詳細については、
1月23日(木)にアップ予定の、
【レスポンス】人道車医にて!

国松先生の、視界の異常に早く気づいてもらい、悲惨な事故をなくしたい、
という思いに共感。
さらに、聡明で超才女なのにめっちゃチャーミングですっかりファンです。

三連休

昨夜は、久々の再会と、
となりの席の素敵なマダムとの交流で、
多幸感に満たされた夜。
みなさん、ありがとうございました!

ああ、原稿がんばったかいがあった。
これで、草稿が上がっていなかったら、
これほどまでの幸せには包まれていなかったような。

そして、三連休は、
児童書にあけくれて、ほとんどすっぽかしていた、
クルマ関連の仕事のキャッチアップです。
原稿もさることながら、日進月歩で進む自動運転業界。
CESの動きもフォローせねばと、四苦八苦です。
5年ほど前に、国連WP29(クルマの世界基準を作るところ)に
参加している方に、
「3か月たったら、この情報は使えません」と言われて情報をもらったけれど、
いまは、一カ月たつと、もう状況が変わっている状態。
地球儀を思い切りひっぱたいて、
ぐるんぐるん回していた子どものころを思い出します。
動きが早すぎる……。
足腰鍛えて、キャッチアップがんばります。