安全運転!!!

黄金週間まっただなか。
高速道路は、ものすごい渋滞がおきているなか、
私、家でこそこそと仕事をしております。
この時期、まとまった仕事がやりやすい!

そんななか、各地で起こる交通事故。
とくにこの時期は、渋滞の末尾に追突という事故形態が、必ずといっていいほど起きる。

渋滞を見つけたときは、渋滞の末尾につくのではなく、
200mほど手前から、思いっきり速度を落とし、
うしろのクルマにハザードなどつけて、知らせてください!
真後ろのクルマが乗用車で、その後ろがトラックならば、
トラックが気付いて速度を落としたことを確認してください!
トラックはね、重いので乗用車の2~3台、軽く押しつぶしますから。

これを行うことで、被害はかなり防げます。

どうか、みなさん、安全運転で!

Yes, we are Double Cross!

こどものころから、女子と遊ぶのが苦手でした。
いっしょにいて楽しい相手は、いつも男子。
(いまも消防男子や農業男子、航空男子や医学男子といるのがすごく楽しい)
だけど、小学校~中学校~高校と多感な時期は、
男子と話をしていると、まわりの女子の反感を勝手に感じて居心地が悪く、
どこか不完全燃焼な思いをひきずっていたと思います。

そんななか、唯一、男子といっしょにいられる正当な理由を得たのが高校の音研でした。
Double Cross は、超イケメン男子四人組バンド。
もちろん腕もいい。プロからスカウトがきちゃったくらい。
私が彼ら一人ひとりを描いた文化祭のポスターは、
貼った先から盗まれたし、最終公演となった音楽室は、
後ろの壁際に机を置いて、その上で見る生徒までいたほど。
もちろん、廊下までぎっしりです。

私は音研にいて、彼らといっしょに活動させてもらい、
最後の2ステージは、キーボードでまぜてもらって、
それはそれは楽しくて、卒業後にやった解散コンサートのときは、
私はドラム押さえ(謎)だけだったけれど、
すごく幸せで、きっと人生の運をこの日で使っちゃって、
残りの人生は、もう楽しいことなんてないんだろうなって思っていました。
私の運は、幸いなことにその後V字回復しましたが。

s-DSCN0067
横浜。みなとみらい地区は、私が高校生のころとはすっかり変わったけれど、
それでもやっぱり横浜は、私のふるさとです。

今日は、そのメンバーが再集結。
SNSを通じて私を見つけてくれたメンバーが、
声をかけてくれて、
音研の部長を、やっぱりネット上で検索しまくって探し当てて集まりました。
昔話をするのは苦手で、ついでに写真も苦手。
だけどそれは、Double Cross だけは例外。
あのころの、ばかみたいにみんな一所懸命だったころの感覚が一気に蘇って、
こんな素敵な人に囲まれて、高校時代を送っていたんだなって、
改めて思いました。

インターネットってすごいなー。ありがたいなー。
そして、みんな、ありがとう!
またね!

燃費競争

三菱自動車の燃費改ざんは、予想以上に奥が深くて、
残念で仕方がない。

だけど、国交省が行っている、超くだらなくて愚作でしかないエコカー減税も、
いい加減、改めるべきだと強く思う。
あんなくだらない制度があるから、ユーザーは振り回されるし、
ユーザーを釣るいい条件になるので、メーカーも必死になる。

その成れの果てが、こもり音と振動である。
目標値に達成させるために、ギア比をぎりぎりまでがんばるから、
30キロ~45キロあたりの、街乗りでいちばん使うあたりが、
不快なクルマが多いったらありゃしない。

いい加減にせいよと、マジで思う。

s-DSCN0062
本日は雨天で試乗させていただきました、こちら。ブーン&パッソ。
仕上がりはめっちゃいいのに……。続きは【レスポンス】にて。

6秒

放出されるアドレナリンが収まるのは、6秒なんだそうな。
脚本家の某氏は、かっとなったときに、10秒数えると落ち着くと言っていたっけ。

突撃すると玉砕するから、ワンテンポ置いてからいくこと、と、、
大好きなキャリア女性や、剣道の名士に教えてもらい、
本日の会議ではそのようにしてみたところ……。

DSCN0043
霞ヶ関も新緑を感じさせる今日この頃。

……。
突っ込みどころをはずしたような。
そう感じること自体が、私が突っ込みすぎているということなのかも。