最新刊「世界でいちばん優しいロボット」

本日発売です。イラストは、片塩広子さん。

この夏のノンフィクション、本日発売です!
表題作は、もう何年も前から「いつか取材させていただきたい!」と
願っていた吉藤オリィさんこと、吉藤健太朗さん。
分身ロボットOriHime開発でお忙しいなか、
どうしても、どうしても、どうしても!とお願いして、
お時間をいただきました。
参考にさせていただいたのは、吉藤さん自身の著作、
「孤独は消せる。」(サンマーク出版)
吉藤さんは文章もすごくうまくて、読んだとたん、
これは困った!と、思いました=本音。
一昨日のポストにもあるように、
東京日本橋にOriHimeのカフェもオープンし、
OriHimeに会うことができます!

二つ目は、東京湾でアナゴ筒漁をする、齋田芳之さん、
水産技術センターの清水詢道さん、
東京海洋大学の東海正先生が行った、
アナゴ筒漁の水抜き穴に工夫をして、
アナゴを守るとりくみです。
「納得すれば、必ずみんな賛成してくれる」
漁師さんたちに納得してもらうために、
定性的&定量的にひとつずつ積み重ね、
いまは、神奈川、千葉、東京の東京湾で
漁をするときのルールになりました。
一人ひとりの知恵や技術も、みんなで力を合わせれば、
大きな動きが作れるお手本のような話。
この取り組みと考え方は、今、世界にも広がっています

そして、チョコレートブランドMaisonCacaoの石原紳伍さんは、
ラグビーでチームをまとめ、大学選手権9連覇の礎を築いた方。
好奇心で向かったコロンビアで、
すばらしい可能性を持ったカカオに出会い、
この魅力を多くの人に伝えたいと感じて即行動。
カカオ農家が安心してカカオを育てられること。
お客様がおいしいと、笑顔になれるチョコレートを作ること。
そして、自分たちも誇りをもって仕事できること。
みんなが、幸せになることを目指して、獅子奮迅の活躍です。

どのストーリーを表題にするかは、本当に悩み、
最後の最後まで、編集部と協議をしました。
3つのどの作品も、本当に自信を持ってお勧めします。
小学校~中学生のみなさん、
未来を広げるきっかけになると思います。
夏休みに、ぜひ!

分身ロボットOriHimeカフェ

吉藤オリィさんとOriHime-D(パイロットは”ふーちゃん”さん)
分身ロボットカフェDAWN ver.βにて

分身ロボットOriHimeと、大きなOriHime-Dを使った、
分身ロボットカフェの常設実験店、日本橋にオープンです。
本日は、その取材。
OriHimeの動きが本当にかわいくて、すっかりファンに。

詳しくは、6月24日公開の、
【レスポンス】の「岩貞るみこの人道車医」にて。
もっと詳しく知りたい方は、
私の最新刊「世界でいちばん優しいロボット」をぜひ。

本の取材をさせていただいたのは、昨年の秋。
コロナで大変な時期だったので、zoomインタビューでした。
なので、オリィさんにお会いするのも、
実際のOriHime-Dが動く姿を見るのも初めてです。
(手が翼のようなOriHimeは、
JR大崎駅そばのモスバーガさんで働いて(!)いて、
一度、会いに行きました!)

私の本は、最初の実験店で終わっていますが、
そのあともどんどん前に進むオリィさんとオリィ研究所の人たち。

技術は人の役に立つためにある。
OriHimeを見て、改めて実感です。

わたしの米!

魚沼ならではの雪の量!
この雪どけ水が、おいしいお米を育てます。

今年もはじまりました、私の米!
拙著「お米ができるまで」の取材から、
ずーっと親しくさせていただいている小岩農園さんの、
播種におじゃましました!

昨年は、コロナで緊急事態宣言が発出され、泣く泣く辞退。
今年は宣言が出ていないものの、
東京から行くのは自粛……と思っていたのですが、

「外仕事だし、みんな黙々と作業だし、
土埃がたつからコロナじゃなくてもマスクだし、
お昼ご飯も、外で食べるから!」

と、言っていただき、
アルコールやらマスクやら、めいっぱい抱えて参加させてもらいました。

2年ぶりに見た魚沼の景色に、いやされっぱなし。
ご家族みんなお元気で、
奥さまのやさしい笑顔に包まれ、
取材時は幼稚園に通っていた長男くんが中学生になり(!)
でも、あいかわらずとーってもかわいくて、
すっかりリフレッシュさせていただきましたー。

昨年のお米は、日本最大の品評会で特別優秀賞を受賞!
今年は、最高の金賞を狙います!

資料調達

東京駅わきにあるoazo。
今日はこちらの丸善さんへ。

緊急事態宣言が続いていて、
自宅から半径5kmの生活が続いています。
でも、今日は!
不要不急ではなく、要の案件。
2022年の出来に向けて資料調達です!

基本的に男脳なので、ShoppingではなくBUY。
店に入ると、買うべきものだけ買ってとっとと退散するタイプ。
でも、アウトドア用品と書店だけは別です。
いつきても、何時間でも、うろつきたい!
そして、「ここからここまでください!」と言いたい!

今日も、棚の本を手に取り、
ページを開いて、ページのデザインやイラストの入り方を見て、
うれしくなったり、やられた! と、思ったり。
内容がよくても、ページのデザインとの相性が悪いと、
頭に入ってこないタイプなので
(ほとんどの取扱説明書が読めません。ほんとに理解ができない)
中を確認してから購入です。

久しぶりに電車に乗り、
久しぶりにいつもと違う空を見て、
刺激をもらいました。

早くコロナが収束して、また、たくさんの刺激的な場所に行き、
刺激をくれる友人たちと再会できますように。