ATTT

一月のおこもり強化月間から打って変わって、
二月第一週は外仕事重点週間。
今週ラストは、ATTT(Automotive Telecommunication Technology Tokyo)の、
アワード選考会。 詳しくは、こちらから。 →クリック!

発表は、3月12日(水)@東京ビッグサイトにて!

P1070059

今年も、選考委員を務めさせていただきました。

IT熟練者に囲まれ、しどろもどろ状態。
昨年は、ひとり、紙で資料を受け取っていたので(ほかの方々はPC持参)、
今年は! と、タブレット持参で行ったのだけれど、
マックユーザーのみなさま、今年は、アップルなんちゃらなる機能でもって進められ、
(全員のPCがつながって、スクリーンにすぐに映し出せちゃう)、
アンドロイド派は、ちぢこまっていたのでありました。

国交省は、DSRCで高機能ナビを普及させようとしているけれど、
いまやカーナビはスマホorタブレットで、十分な状況。
こんなIT音痴な私ですら、
「タブレットがクルマにぱちっとはめられたらいいのに」
と、思うわけで。
盗難こわくて毎回、ラジオやナビをはずすイタリアなんて、
そっちのほうが大歓迎でしょ。

クルマ業界、ネット・ネイティブの動きを注視しないと、
やっていること、ものすごく、とんちんかんになりそうです。

なるほど

少しだけペースダウンしつつ、机に向かい、
夜は、キレッキレの先生方にお知恵をいただきに@国際交通安全学会。

P1060957

有楽町のネオン。ひさしぶりに夜の都会。惹かれる~。

自動車の安全で、責任がある立場にいるくせに、
費用対効果だなんだと、こどもの安全に手をだそうとしない人たちに、
どうすれば食い込めるかのお知恵拝借。

さすが、法律、医学、経済のプロ。
とてもここでは書けない(ぜったい無理!)な正論がぼろぼろと!
私、まだ、あきらめません。
ここで一人でもがいても、効果はないのはわかるけれど、
でも、たとえ目の前の一人でも救えれば満足。

こどもたちには、チャイルドシートを。
140センチ以下の身長の人には、ジュニアシートを!
高速道路で全席シートベルト着用義務といったって、
140センチ以下のこどもには、シートベルトの安全の保証はまったくなく、
首の骨を折ったり、内臓損傷の危険性のほうが高いです!
保護者のみなさん、よろしくお願いいたします!

安全を考える

こどもの安全! と、訴えていたら、
「じゃあ、年寄りはどうでもいいのか!」と、
以前、シンポジウムで会場から指摘されたことがありますby高齢者。

いや、そうじゃなくってさ。
オトナは自分で対処できるでしょ、だから、してください!
でも、こどもたちは、自分じゃどうにもできないわけで。
そこは、保護者をはじめ、周囲のオトナががんばらないといけないわけで。

費用対効果が叫ばれる昨今、
ただでさえ、交通事故数は減っていて、
ただでさえ、少子化が進んでいて、
だから、こどもの交通事故の被害者は、すごく少なくて。

つまり、こどもの被害者削減対策は、費用対効果とは、ほどとおいところにあるわけで。

でも、一人たりとも傷つけちゃいけないんですよー。
傷つけているのは、オトナたちなんですからー。
だれか、手を貸してくれないかなあ。

と、思いながら、もそもそ動いています。

P1060935

移動中、ちょこっとトイレに寄らせていただいたホンダのショールームで、
ASIMOくんがポージング。

今日もラストは東京駅、国際交通安全学会で、
交通安全についてあれこれしつつ、頭から煙噴出。

初会合

この年末年始は最悪で、四字熟語で言うならば、

『満身創痍』

こんなことなら、新年の書初めは、

『無病息災』

にしておくんだった(涙)。
ただ、私のまわりには超前向きでパワフルな女子ばかり。
ずんどこな状況を伝えると、

「大病しないためにも、ときどき風邪ひいたりして、
カラダの大掃除をしたほうがいい」って。

おお、そうか。そういうことか。
と、勝手に納得して気分をアゲております。

原稿初めは、正月二日なれど、
今日は、人に会う初仕事。
午前中、ひとつ。午後、みっつ。
いつもながらの綱渡りです。
でも、昼ごはんを(いつものように)食べ損ねてウィダーイン〇リーでしのいでいると、
HEM-Netの事務局長が「欠食児童のイワサダさんに食料を!」と天使の声。
次の瞬間、目の前にずらりと並ぶお菓子の数々?
感謝感激、感涙です(何しに行っているんだか)。

P1060932

ラストは国際交通安全学会。東京駅周辺のイルミネーション、超きれいです。