今年最後の会議

今年最後の会議の日。
午前中は、警察庁です。

こちらは、先日、おじゃました柏駅で、
東京大学まで走っている自動運転実験車両。一般の人も乗れます!

開発が進む自動運転。
社会で実装するには、法整備が急がれます。

午後は、来春のイベントに向けて、
美女に囲まれての会議!
クルマ業界は、男性比率が異常なほど高いので、
女性に囲まれると、へにゃへにゃします=嬉しいという意味。

これで、外仕事はあと一つを残すのみ!
原稿書きにこもります!

テレビ朝日&朝日新聞「DANRO」

テレビ朝日さんの、22日朝のサンデーライブ、
高齢者の安全対策の中間報告をとりあげてくださり、
パネルに顔写真&吹き出しで、登場させていただきました。
真剣な話題だというのに、
私の顔写真が、にっかり笑っていて場違いなことこの上なし>反省。
もう少し、落ち着いた顔写真も用意しておこう……。

そして、朝日新聞さんの「ひとりを楽しむ」コンセプトの、
DANROというサイトで、
自動運転のインタビューを受けました。
29日(日)に掲載です。
私の話があちこちに飛ぶので、ライターさんにご迷惑かけっぱなし。
もう少し、落ち着いて話ができるようになりたい……。

来年の目標は「落ち着く」だな。
……。
すでに、無理な予感しかない。

自動車技術会

本日は、自動車技術会、
ヒューマンファクター部門委員会 参加者募集
ドライバ評価手法検討部門委員会が企画した、
シンポ&パネルに登壇させていただきました。

会場はお茶の水にある日本大学です。
都内にある大学のキャンパスって、こんな感じなのかー。

技術者が考える当たり前と、
消費者が思う当たり前は、だいぶちがう。
そのモノだけあっても、そのモノによって生活全体が変わらなければ、
お金を払って手に入れて使おうという気にはならないわけで。

未来を作るのは技術者、
そして、未来を変えるのはそれを使いこなす子どもたち。
ごいっしょさせていただいたみなさん、
会場に来てくださったみなさん、
ありがとうございました!

黄葉

霞が関周辺のイチョウは、いまが見ごろ。
内閣府前のイチョウも、すばらしい黄葉です。

このあと、銀杏の季節に~。

本日はSIP-adus会議。
実証実験もスタートし、安全性を高めて、市民の声に応えていきます。
お台場地区や羽田地区では、自動運転技術搭載車が走っています。
見かけても、意地悪しないでね。