新入り

新メンバーです。活躍してもらいます。

暑すぎて暑すぎて、こもりまくりの日々。
そんななか、書籍執筆用のラップトップPCを新しくしました。
これまで使っていたのは、MBAの11インチ。
講演会で持ち運びしやすいようにと選んだのですが、
私、クルマの原稿はデスクトップ、書籍の原稿はラップトップで書くため、
11インチだと、一度に視界に入る行数が少なくて、
どうしよう……とずっと悩んでいたのです。

今回、ついにMBAの15インチが登場することになり、
apple公認ジャーナリストK氏に相談させていただき、
私の使い方ならお勧めと背中を押してもらって、
お迎えすることになりました。

今年の夏はご紹介できる本がなくて残念ですが、
来年は、いくつかの企画が進んでいるので、
新入りに頑張ってもらいます!

結婚おめでとう

さすが老舗の東京会館ならではのおもてなし。

とてもとても久しぶりに、結婚席に参列させてもらいました。
これまで、私が出たお式のカップルは、50%以上の確率で離婚するので、
ここのところ、ずっと避けていたものの、
それでもいいとお声がけをいただき、
ならばせめてものと思い、着物で伺わせてもらいました。

スピーチも、出し物なく、
参列した人が、全員、新郎新婦にお祝いの声をかけられる演出のお式。
聡明な、新郎らしいなと思います。
どうか、末永くお幸せに。

わたしの米

準備万端。毎年、社長のアイディア満載で、
進化していく播種機セット!

今年も作ります、私の米!
「お米ができるまで」の取材で、とってもお世話になった。
うおぬま小岩農園さん。
その後、毎年、米作りに呼んでいただいています。
今年は、ゴールデンウィークにおじゃましてきました!

アイディアの塊、毎年進化する研究大好きな社長。
播種機の周辺も、土がぶらさがっていたり(!)、
自動散水機がシャワーヘッドで作られていたり(!)と、
それはそれはの状況。
私は、奥さまといっしょに、苗箱セット係です。

取材のときは、幼稚園に通っていたのに、
高校生になった若大将。
今回は、一番、ハードなパートを担当です。たのもしい!

秋にはおいしいお米になり、そのあとは、酒米でお酒を造ります。
私の米、私の酒(と、呼んでいいと社長認定)、
できあがりが楽しみです!

新学期

日本の春、新しい季節を感じさせてくれる桜。
青空にあわいピンクが映えます。

新学期が始まりました。
働く人にとっては、新年度だけれど、
フリーランスにとっては、ちょっとちがう気が。
新しいことを学び、新しいことに挑戦する、という意味では、
オトナになっても、新学期という気分です。

ようやく新型コロナウイルスの呪縛から解放され、
それでも自分と、大切な人を守るために、適宜マスクと抗原検査はするけれど、
私が愛してやまない現場取材も、やっとできるようになりました。

読者の子どもたちを、その現場の中に連れて行ってあげたい。
目の前で、その場にいるような気持ちで、いっしょになって考えてほしい。
そのために、欠かせない、現場取材。
いち早く対応してくださった、今の取材相手さまに感謝です。

知りたいことがいっぱいで、
聞きたい気持ちや思いがありすぎて、
人が生きるってすごいなと思います。
仕事はその人の人生そのもの。
その方の人生を書かせていただくことに、襟を正して、
私にできる精一杯を尽くしていきたいと思います。