人生計画

自分が書きたいものと、
こどもたちが読みたいものは、違うんだなと思います。
読みたい、というか、読みやすい、というか。
それは「販売部数」というものに明確に現れていて、
「この文体で、こう書きたかった!」というものよりも、
「この本はこういうコンセプトなので、こんな感じでやろう」
と、書くと部数ものびる。

さいしょにコンセプトを、どう見極めるかも大事なんですが。

売れないことに関して、
「出版社をまちがえた」とか「編集者がだめだった」とかって声を聞くけれど、
それ、受験に失敗すると先生のせいにする学生といっしょ。
私のこれまでの経験からいって、
本にちゃんと力があれば、どうやったって売れるし、
内容がだめだとどれだけプロモーションをしても、

売れません!

今日は、敏腕編集者さんにお時間をいただき、
本とは、著者とは、編集者とは、伝えるとは、などなどについてブレスト。
自分の北極星は見えているけれど、
意識の高い人と改めて話をすると、たどる道が照らされるような気分になります。

s-P1100770
終了後は、こっそりとケーキセット。
付き合ってくれる友人に感謝ですー。いつもありがとう!

再校もどし

7月に出来予定の、今夏のノンフィクション。
発売日が決まらないため、情報公開できないままですが、
本日、再校をもどし、私の手を離れました!

s-P1100759
あとはクロネコさまに運んでもらうだけ。
リスク・マネージメントとして、同じものが手元にもう一束あります。

あれほど気合を入れて完成校にしたて、
あんなにじっくり見て、校正をもどしたというのに、
再校で、あれもこれもそれもここもと、
結局、真っ赤かです。すみませんー。

しかも、再校を受け取った時点で、しっかり見たというのに、
少し時間をおいて、昨夜~本日ともういちど目をとおすと、
むむ、ここは! あれ、この表現は!
というものが、ぼろぼろ出てくる始末……。
向上心があるのか、一回でちゃんと書けないのか……前者だということにしよう。

やったー!
昨日送った別の本の草稿チェックがもどってくるまで、脱走だー!

春季大運動会

このところの小学校の運動会は、
秋ではなく、春。
今年も行ってまいりました、春季大運動会。
毎回の楽しみは、お母さんたちの作るスゴ技お弁当です(違)。

s-P1100716
となりのシートのYさん作「ウィンクする火星人ウィンナ」を、
いつもおじゃまするHちゃんのお弁当箱に立たせてみました。
Hちゃんの、うずらの卵とアメリカンドッグが写真から切れていて残念!

お母さんたちって、ほんとにすごい。尊敬です。
でも、お父さんたちも、徹夜で場所とり。こちらもすごい!
保護者って大変。私にはぜったいむり!!
私は、別のところでがんばらせていただきます~。

小学一年生だった友人も、なんと六年生に!
(注・友人はパパ&ママではなく、小学生のほう)
100m走に組み体操、がんばる姿に感涙ですー。
たくさん練習したんだろうな。
みんなで力を合わせてがんばったんだろうな。
そう思いながら、子どもの気持ちになってあれこれ考えています。