日本交通科学学会

昨日は、思いのほか心昂ぶらせてしまったけれど、
本ちゃんはこちら。
日本交通科学学会です。
医学と工学が連携した学会はここだけ。
交通事故を減らし、被害を軽減するためのヒントがここに。

P1080584

日曜日だっていうのに朝8時30分から、夕方18時近くまで、
休憩なしのノンストップ!

当然、トイレタイムもありません。
勉強させていただきましたー。
今日、いちばんの驚きは、東京都市大学を中心とするメンバーが報告した、
「軽自動車における側面衝突事故再現解析」。

側面衝突の場合、ぶつかった側の乗員の被害が大きいものだけれど、
軽自動車の場合、遠い位置にいる人の被害が大きくなる。
それをCAE解析(コンピュータ上でアニメみたいに動くやつ=こんな説明ですみません・汗)し、
おおお、こういうことか! と納得させていただきました。

そしてわかったことは……。
スポーツカーってそうなんだ……。
この解説はまた後日!

ハイパーレスキュー

本日は、日本交通科学学会オプショナルツアーで、
ハイパーレスキューこと、消防救助機動部隊と、東京DMATの連携訓練見学です!
伺ったのは第二消防方面本部。
私が芝消防署の取材でお世話になった、U士長とO士長も現在こちらで活躍中です。

P1080435

おおおー。ついに足を踏み入れました。
消防ファン垂涎の、聖地ともいえるハイパーの敷地!
消防取材以降、自称応援団OGとしても心踊りまくりです!

想定訓練開始。
乗用車が交差点でハンドル操作を誤り、二人跳ね飛ばした上、
ひとりを巻き込んでマンションに突っ込んだというもの。
乗用車はマンションにめり込んで、車内から脱出不能!
「252が3!(要救助者が三名)」という設定です。

P1080437

指令、入電中。

P1080440

まずは救急隊が駆けつけます。ほんとは、ふつーの救急隊員が行きますが、
今回はハイパーレスキューとの訓練ゆえ、ハイパーの機動救急救援隊が救急隊員の役をしています(た、たぶん)。

さいしょに、倒れている二人に声かけ。複数傷病者ゆえ、まずはトリアージです。

P1080441

さらに、クルマの下敷きになった人のところへ! こ、これはー!
救助隊の要請を~!

P1080450

指揮隊車が到着! すぐに本部を設営!

東京消防庁では、管内の交通事故は指揮隊車が出ます。
現状を把握し、隊の増強が必要であればすかさず要請します。

P1080453

要請された救助隊、到着です!

P1080454

指揮隊は、作業が安全に行えるよう、規制線を張ります。
これも、とても大切な仕事。交通事故の場合は、警察が行うことも多いです。

P1080476

車両の下敷きになった人を救出すべく、エアークッションみたいなもので、隙間をつくる救助隊員。

P1080479

このときすでに、東京DMAT(ドクター)も、必要な処置をしていきます。

P1080489

下敷きになった人を救出したあとは、マンションにめりこんだ乗用車をひっぱりだします。

可搬式ウィンチ・チルホールしか見たことのない私。
救助車両での巻き上げ、初めて見ました~。感激~。

P1080515

さらに、ドアが開かないため、救助隊員がスプレッダーとカッターを使って、
ドア部分を切り開きます。

エアですごい力を出すため、救助隊員二人がかりでも、支えるのが大変……、って、
取材中には聞いていたけれど、目の前で見て納得!
このとき、要救助者の気道を確保すべく救急隊員が頭部を保持し、
さらにドクターにより点滴のラインが一本、とってあります。

P1080547

ドアを開放し救出された要救助者。意識喪失したため、すかさずドクターが気管挿管します。

交通事故をはじめ、現場への医療投入ってすごく大事。
でも、救助隊が上手にできても、ドクターの腕がよくても、
お互いの連携がうまくいかなくては、力を発揮できないのも事実。
こうした訓練を通じて、体で覚えていくのは必要なんだと改めて思います。

終了後は、機動特科隊が扱う車両の数々を見せていただきましたー。
クルマ好きには、たまりませんなー。
みなさん、ありがとうございました!

女子パワー

週末後半は、女子パワーを充電。

木曜は、世界を変えようとする女子のみなさんとブレインストーミング。
何気ないおしゃべりの中に、世界を変えるヒントあり。
私がぽろっと発した言葉を、ささっとすくい上げていく。
日常の何気ない風景や会話も、ぼーっと見ているとそれまでだけど、
アンテナをぴしっと張っている人には、
刺激的で仕方がないのかも。

私も勉強になりましたー。

そして本日は、物書きたるもの、
流行り物は見ておかなくっちゃということで、「アナ雪」へ!

P1080434

みなとみらいです。このエリアはクルマで動きやすいので好き。

サッカーのギリシア戦だったせいか、めっちゃ空いていました!
でも、映画は面白い!
「翻訳」と「吹き替え」は好きじゃないのだけれど、
今回はあえて、吹き替えを選択。だって話題なんだもん。
結果は……感動~。話題になっていないけれど、子どものアナ役の歌も、すごくよかったです。

惜しいのは、最後のスタッフロール。
日本語版のキャスト&スタッフが、ほんとに「とってつけた」お粗末さ。
あれだけ感動させてくれた吹き替えなんだから、
もっとちゃんと紹介してほしかったなあ。

本も、本文だけでなく、よく見ると、
「見返し」(裏表紙の内側ね)や、カバーをとった裏表紙まで、
本当にきちんとデザインしてもらっていて、
カバー~表紙や、そうしたもので本文をはさんでもらっているから、
本文が生きてくるわけで。

改めて、編集さん~デザイナーさん~製本さんのありがたさを実感。

パワーをくれる人たち

土曜、日曜と続けて来客。
日曜は、わんこ連れで友人が遊びにきてくれました!
写真を撮りそこねたので……。

s-IMG_2446

*写真はイメージです。特別出演、名護「おかし工房」さんの、ししまる。
わんこ~。かわいい~。しあわせだ~。

そして、今週前半は原稿書きと、打ち合わせ。

P1080431

火曜日の女性編集者さんとのミーティングは、こんな優雅な雰囲気で~。*撮影の許可、いただいています。
ああ、しあわせだ~。

そして、水曜日も、こんな美味しいリストランテが!?と、
びっくりするようなところでランチ(あまりの美味しさに写真忘れました)。
いつも、チョコレートとせんべいと納豆で生きている身には、ありがたすぎます!
具体的な話あり、今後の方向性あり、そして、生きるとは? 仕事とは?
うーん、深い。そして刺激的だ。

「イワサダさんにしか、書けないものを書いてください!」

この一言に、どれだけ勇気付けられるか。
がんばります!