生沢徹さん

コンピュータ前で格闘していると、宅配便が届いた。
届いためちゃ重い本。送り主は、日本のモータースポーツ界のスーパースター、生沢徹さん。
箱を開けてみるとそこには、

『TETSU IKUZAWA AT 70』の文字。

そう、テツさんが、自分で70歳の歴史を振り返ったアルバムを自作し、
私にも送ってくださったのでした。
添えられた手紙には、自らを「アタシ」と名乗り、テツさんらしい文面で、
このアルバムを作った経緯が記されていました。

そこには、1942年に生まれ、高度経済成長の自動車業界で、
モータースポーツに参戦して「日本初」ということをいくつも成し遂げてきた、
誇らしげな、テツさんの姿がたくさんありました。

テツさんに関しては、いろいろご意見もありましょうが、
私は、テツさんの本能で動くところに憧れていて(尊敬に近い)、
私にとってはお茶目で、やさしくて、ダンディで、
ちょいかっこ悪いところも見せてくれる、すっごく素敵な存在です。

自動車業界の黄金期、モータースポーツ界のライジングサンがつまったアルバムは、
胸がしめつけられるくらい面白くて、
でも、そうやってめくっていくと、なんと! 私まで登場させていただいていました!

ひとつは、
私の恩師である、ボスが仕組み、
テツさん、津々見友彦さん、そしてテツさんと交流のある、堺正明さんと、
ロードスター4時間耐久ロードレースに出させていただきました。
ぎょえー、すごすぎるメンバー。

そしてもうひとつはこちら。

本の写真を撮影して掲載するという、著作権無視で業界人としてあるまじき行為ですみません!
奥様、一般人なので、目隠ししますー。

仕事で移動中の、オリエントエクスプレスのなかで(バブルのいい時代だ……)!
こっそり急遽、テツさんの結婚式を、サプライズでやろうとなったのです。
不肖イワサダ、オリエントエクスプレスの備品で(!)、
奥様のブーケとヴェールを制作させていただきました!

思い出にひたるのは、あんまり好きじゃないんですが、
このアルバムを見て、自分がいかに恵まれた環境で仕事をしてきたかがわかります。
先輩のみなさんに感謝して、次の世代にいいものを残せるよう、がんばります。

相手の気持ち

相手のうでに、タバコの火を20箇所以上押し当てるって……。
ネットでその腕の映像を見て、あまりの痛ましさに吐きそうになった。
そこまでやってしまう加害者の気持ちがまったく理解できず、
思考回路がショートしそうになったからである。

自分の常識が世界の中心にあるわけじゃないってのは、わかっているけれど、
それでも自分がやられてイヤなことは、しちゃダメなんだってば。
それはたとえ、キライな子でも。
それはたとえ、イヤなやつでも。

そして私はといえば、ちょっとしたお手伝いをさせていただいていて、
某リーフレットを作るにあたり、「編集」さんの真似事のようなことを。
雑誌や書籍の仕事をしているけれど、書き手と編集さんは、まったく別の仕事。
そして、今回、知ったのは、

ああ、編集業務って大変……。

人に物事を頼むのって、ましてや書き直しを頼むとか、
さらには、コンペの結果、お断り連絡をしなくちゃいけないとか、
ああ、心臓に悪い……。

編集業務の大変さを知り、
これからはもう少し、「書き直し作業」や「日程調整」を、
笑って「いいですよ」と言えるようにしよう。

相手の気持ちを思わぬところで知ることができ、反省中です。

夏ヤセ

人間というものは、冬になるとエネルギーをためこみ、
夏になるとやせる仕組みになっているんだそうな。

というわけで、ただいま絶賛、カロリー放出中。
体育会系取材&大量の汗なもんですから、好きなものをどれだけ食べても体重が増えないという、
夢のようなサイクルに入っております。やったー!

本日も朝から取材です。
だだ汗です。
しかし、ドライビングスクールなどのイベント仕事にくらべれば、
日差しを受けずにすむので、らくっちょと言えましょう。

終了後の夜は、国際交通安全学会の勉強会です。
すいません、取材の流れでスニーカーで参加しまして。クールビズにもほどがある?

毎回、知能指数の超高い方々に囲まれて、難解な資料に四苦八苦。
ボケ防止と笑っていられるレベルではないような……。

丸善&ジュンク堂書店さんトークセッションのお知らせ

先日もご案内しましたが、
再度、丸善&ジュンク堂書店さんでのトークセッションをご案内しちゃいますー。

青い鳥文庫のサイトで、紹介していただいています。 →こちらをクリック!

こどもたちの、夏休み宿題応援プロジェクトの一環です。題して、
「本屋さんで夏休みの自由研究をやろう!」

8月11日(土)13時~ @丸善&ジュンク堂書店 渋谷店
8月18日(土)13時~ @丸善&ジュンク堂書店 梅田店(大阪)

定員は40名。えーっと、対象年齢は、夏休みの宿題がある「こどもたち」です!
大人の方のお申し込みはできません、すみませんー。

お申し込みはこちらから。→クリック!
先日のご案内から、少し、応募方法が変更になりました=簡単になりました!

私が話をする、「作家さんに、どうやって本を書くのかを聞いてみよう!」コースのほか、
編集部見学ができる「編集者さんに、本をどうやって作っているのかを聞いてみよう!」、
書店員さんの仕事が体験できる「本屋さんを体験しよう!」の、
3つのコースからお選びくださいませー。

青い鳥っ子のみんなに会えるのを、楽しみにしています!