アノンシスト賞

PCに向かい続けて、脚が退化中。
きっと、この原稿が終わったら、私の背は3センチほど低くなっていることでしょう(うそ)。

さて、そんななか、すてきなお知らせをいただきました。
TBSをはじめとする系列局が行っている、
アナウンサーの技術コンクール「アノンシスト賞」。
*アノンシストとは、アナウンサーという意味だそうです。

その年度に放送されたすべての番組のなかから、
部門ごとに最優秀賞を選出するのですが、
2014年度の、ラジオ・ナレーション部門で、
CBCラジオの児童番組「ことばのおもちゃばこ」で、
拙書「しっぽをなくしたイルカ」を朗読された
古川枝里子アナウンサーが最優秀賞を受賞されました!

おめでとうございます!

「ドキドキしながらページをめくり、
そのドキドキを、少しでも声でお伝えできたらと」と、
著者泣かせのご連絡もいただき、もったいのうございますー。
とんでもない。すべては古川アナの技術、そして、
ラジオのむこうのこどもたちに伝えたい、という、姿勢が生み出した結果です!

古川アナ、受賞記念の再放送は、
6月21日(日)午前9時45分~9時59分。
CBCラジオが受信できる、中部エリアの方、
ぜひ、お聞きくださいませ!

CBCラジオ「ことばのおもちゃばこ」のサイトは、こちらから。 →クリック!

会いたい人

なにが好きって、人間が好き。
その人が、なにを考え、どう判断し、なにのために、どう動いたか。
どんな仕事も、どんな出来事も、
ひいては世の中も、ぜんぶそれで成り立っているんだと思います。

今日は「感謝」と「使命感」を胸に、
ひたすら走り続ける人にお時間をいただき、
聞き惚れる三時間。
ぜいたくだ。
ありがたすぎる。

この感激は独り占めしちゃもったいないので、
いずれ、どこかで伝えたい。

ガラケー主義

私、ガラケーです。
正確にいうと、ガラケー+スマホ&タブレットという構成です。
スマホ見ながら、電話がかけられるし、
やっぱり「電話専用機」ってのが使いやすい。
だからというわけじゃないけれど、
スマホありきの政策って、どうなのよ?って思います。

それに、仮にスマホ普及率が99・9%になったとしても、
そのうち、どのくらいがGPSを常時オンにして使うのか。
メールなどで居場所がうっかりばれるから、
(ばれちゃヤバイところにいるのか? 原稿といいつつ脱走しているとか!)
私はナビを使うとき以外は、オフですけれど?
ロケーション・ハラスメントという言葉が出始めたくらい、
ユーザーは位置情報に敏感になっているのに、
「スマホ普及!」「GPSで位置特定!」って喜ぶのは、
ものすごく違和感があります。

今日はそんなことを思いながらの会議。

s-P1100755
これは昨日の国際交通安全学会でのお弁当。わーい。
中途半端に昼ごはんをスキップしたので、美味しさがしみましたです。

ちょっと綱渡り

ふだんは、ぼーっと机に向かっているのに、
重なるときは重なるもんで、な、今日は外日。

まずは、エクストレイルに新たに追加された、HV試乗会へ。

s-P1100751
エクストレイルの「乗り倒して遊べるぜ!」感がかなり好き。
HVで重量が100kg以上アップは、雪道に腰がひける身としてはびみょー。

終了後は電車に飛び乗り、HEM-Netの会議へ。
さらに、後半、フライングスタートで失礼して、
国際交通安全学会の研究会へ。
今年さいしょで顔合わせもあったので、
ちょっと盛り上げようとしたら、盛り上げすぎた……反省。

だけど、口うるさいと思われても、
大人の都合で子どもが危険にさらされるのは反対。
選挙権のないこどもが、ないがしろにされすぎ。
多数決国家なので、希望する人が多い意見が優先されるのはわかるけれど、
年齢構成=希望傾向であれば、なんか対策しないとだめなんじゃないの?