亜熱帯

本日は、こちら。
新型シエンタです。

P1110094
デザイン、ものすごく変わりました。いい意味で!
特にインテリアが超秀逸!

蒸し暑い……と思っていたら、滝のような雨!
そして、熱されたアスファルトからは、ものすごい湯気!
日本はすでに亜熱帯です。
皮膚呼吸ができなくて、たおれそう……。

霞ヶ関

本日は、こちらの坂をのぼって午前&午後の会議へ。
夕方からはデモ行進があるようですが。

P1110092
朝は、いつもと変わらない、首相官邸のわき。
でも、警備に当たる人の視線は、ちょっときびしいような?

夜は緊急勉強会。アタマから煙。
ついでに口からはちょこっとだけ、火を吹いてしまいました。
先輩、愚痴を聞いてくださり、ありがとうございます!

サントロペの港にて

タイトルに、誤植が見つかりましたので、訂正します。
横浜です。
本日は、おフランス車です。
どうして、おイタリアとか、おイングランドとは言わないのに、
フランスだけ「お」がついてもしっくりくるんだろう?(どうでもいい)

P1110074
C4です。ミッション、変わりました。

書籍「お米ができるまで」

「お米ができるまで」発売になりました!
表紙の超かわいいイラストは、あの、あの! 武田美穂先生です!
身に余る光栄……ありがとうございます!

そんな武田先生の絵に囲まれた書籍の装丁をお見せします!

P1110050
表紙カバーです。タイトルがお米のカタチになっていたり、
文字も独特のアレンジがしてあったり。

こうしたデザインは、デザイナーさんの手によるもの。
ジュン・キドコロ・デザインの城所潤先生にやっていただきました。
この文字の形がちょっと変わるだけで、印象がぐっと変わります!
(デザインの途中経過は、ちがう文字の形でした)

P1110051
帯をとると、主な登場人物がイラストでずらり。
帯にかくれていた「ツマコ」さんも、出てきます。

P1110052
こちらが背表紙。本棚に並べると、ここが見えます。
いかに目立つか! も、デザイナーさんの腕の見せどころ!

P1110053
こちらは背のカバー部分。田んぼには欠かせない、
そして本文にも出てくる、もぐらを描いていただきました!

P1110054
カバーをはがしてみます。本にまきついている部分も重要な役割を果たすスペース。
キャッチーなコピーと、取材させていただいた「ダイヒョー」と息子の「ソラくん」の写真など。

P1110055
ここが、カバーをはずした本の表紙。
スズメちゃんです。

P1110056
さらに、背表紙。ここはトンボを描いていただきました。
武田先生の絵のタッチって、ほんわりあたたかくて大好きですー。

P1110057
本の表紙を開いたところには、物語を思い描ける地図を描いていただきました。
武田先生、素敵すぎます! ありがとうございます!

このあと、カメラマンの田丸さんが撮ってくれた、すっばらしい風景写真があり、
米作りの紹介写真があり、
そして、文章へとページは進みます。

こうした「つくり」は、編集さんが中心になって考えてくれます。
文章のチェックだけでなく、「本」を形にするためのプロデューサでもあります。
ありがとうございますー。

毎回毎回、人生最高傑作!と、うなっています。
もちろん、内容もね。
ぜひ、ご一読ください!