今日も内閣府

守衛さんに名前と顔を覚えていただき、
入館がスムーズになったような。

首相官邸前にあるので、今日はこんな旗が。

会議は、その道の第一人者の方々が集まっているので
(注:私をのぞく)
正確な一次情報を教えていただけるのが嬉しい。
今日も、大好きなI先生はじめ、レクチャーいただきました。
ありがとうございます!

そうだったんだ!

メルセデスのBクラスに試乗させていただいたあと、
電車の駅に向かうと……。

青物横丁駅って、そうだったんだ!

One Peace、読んだことないからよくわからないけれど、
このキャラクターは見たことある!

夜は国際交通安全学会の自動運転の研究会へ。
実証実験花盛りなのはいいけれど、
バブルすぎる気がするのは私だけ?

個人授業

今日は遠隔医療について。
プロフェッショナルな立場の方から、個人レクチャーを受けました。

クルマのジャーナリストになりたてのころは、
乗り心地がいいだの悪いだのだけだったけれど、
環境問題が入ってきたら、化学だし、
衝突安全になると、物理だし、
コネクテッドカーは、通信だし、
責任問題は、法律だし、
そして今度は、保険制度!
もともと脳みそ足りないのに、もう覚えられません~。

結果として、広く浅く。あとはその道のプロの方々に助けていただくということで。

授業していただいたカフェの外は大賑わい。
そうでした、子どもたちは夏休みなのでした。

市民ダイアログ@伊那市

本日は、長野です。
内閣府SIP-adus主催、市民ダイアログ@伊那市。
自動運転で、生活がどう変わるのか、
なにに期待しているのか、
そんなテーマで伊那市民の方々と意見交換させていただきました!

会場は熱気でむんむん。
貴重な意見をたくさんいただきました。

伊那市は、ICTを活用して、教育や農業、運送など、
さまざまな展開をしています。
立地が不利な分、ICTを活かすことで解決できると、
白鳥市長はじめ、市役所員の方が一丸となって取り組んでいて、
地方だから、なにもできない、ではなく、
地方だからこそできる! という気合がひしひし伝わってきます。

技術より、ニーズ。
机上より、現場。

自動運転がすべてを解決するのではなく、
自動運転と、そのほかの技術を組み合わせることによって、
生活の質が向上する。
その可能性を現実のものとして、感じることができました。

ご尽力くださった伊那市役所のみなさん、関係者のみなさん、
お集まりくださった市民のみなさん、
ありがとうございました!