クルマの未来と安全と

今日はおとなしくしていようと思ったのに、
あまりにも〇〇〇な状態ゆえに、本日も活火山。
(私が言う前に、誰か指摘してほしい)
新しい年を迎えたら、もう少しおとなしくしていたい……っつか、いさせてほしい。

P1100010
信号機の英字表記は、日本語のローマ字表記。
これって、英語表記に変えるんじゃなかったでしたっけ?

軽自動車ラッシュ

スズキからアルト、ホンダから、Nボックス・スラッシュが発表された本日、
ダイハツ・ムーヴの試乗会へ。

もろもろの事情により、写真撮りそこねました!

ムーヴ、やばいです。めっちゃ乗り心地がいい。
個人的には、ノンターボのサスペンションが好き。
【レスポンス】にショートインプレ、書きます。

軽自動車、すごいことになってきました。
アルトの試乗会、楽しみだー。

千葉県警

報道によると、千葉県警が交通事故の死者数を少なく報告していたらしい。
こんなことをごまかして、いったい誰が喜ぶのだろう。
死者数を、単なる数字競争と、とらえているとしか思えない。

死者数が減らないと、自分たちが仕事していないと思われるから?
だとしたらそれは、
自分たちだけが死者数削減に貢献していると考えているから。

とんでもない話だ。

自動車メーカや部品メーカーの技術者が、どれだけ安全を願い開発しているか。
制度や法律を作る人たちが、どれだけがんばっているか。
大学の研究者や、多くの関係者や、微力ながら私たちジャーナリストも、
安全を願い、クルマが被告席に上がらないために、
活動を続けているのだ。

救急隊、消防隊、特別救助隊、ドクターヘリ、
救命救急センターをはじめとする病院関係者の人たちが、
ひとつの命を救うために、どれだけ奮闘しているかを、
少しでも考えてもらいたい。

小学生の通学を見守る、緑のおじちゃん&おばちゃんだって、
雨の日も雪の日もがんばっている。

死者数削減は、多くの人たちの日々の努力と献身と、
責任感と勇気と行動力の上に成り立っているのである。
なのに「少なく報告」って、プロ意識のなさぶりに開いた口がふさがらない。

死傷者数をもとに、その傾向を洗い出し、対策を考えている研究チームだってある。
報道によると、単独事故が隠蔽傾向になるというけれど、
その数字のねじれを、どうしてくれるというのだ。

というか、隠した件数は、本当にそれだけなのか?
千葉県警以外は、どこもやっていないと言い切れるのか?

数字コントロールが招いた信頼崩壊の罪は、果てしなく大きい。
関係者は原因を突き止めて、再発防止を徹底していただきたい。

年末の運転

今年もラスト二週間。
クルマの動きも慌しくなってきたような。
エアバッグをオフにしている人はもちろん、
オフしていない人も、周囲のクルマがオフしている可能性もあり。
年末年始休暇に入ると、運転不慣れなドライバーも急増します。
時間にゆとりをもって出発し、くれぐれも、安全運転で!

P1100001
パソコンの光を見つめる目に、丸の内のきらめきがまぶしすぎる。

そんな私は原稿を書きつつ、夜になるとこそこそと出歩き、
業界のスペシャリストのみなさんにお知恵をいただいています。
ネットワークこそ、最大の財産。
第一線で活躍される方々は、なんてことない話題でも深みがあって、
聞きながら惚れ惚れです。

みなさん、ありがとうございます!