凝縮ウィーク

一週間は七日。
祭日があると、平日稼働日は四日。
つまり、半分近く、休みってこと。
そりゃ、ばたつくわけだし。

一週間プレイバック。

20131015

15日(火)ついに始まりました。今年のカーオブザイヤー。
まずは、10ベストカーの選出です。
昨年から、投票はネット上で行われることになりまして、
ネットばかの私は、ドキドキしながらの投票です。

20131016

16日(水)ITS世界会議@お台場です。
世界の英知が一同に介し、そして、会議が全部、英語ってのがしびれます。
台風のため、午前中のプログラムがキャンセルに。
そして、我が、HEM-Netも、ドクターヘリの展示ができないことに~。
目玉だったのに、残念!

かなり自動運転技術が多く見受けられましたが、
一般道への実用化は、技術的にまだ課題多し。
交通流が単純な、高速道路のほうが先なのは、間違いなしですが。

20131017

17日(木)外日です。
人工尾びれプロジェクト発足10年になり、
「しっぽをなくしたイルカ」の、新しい帯を作っていただきましたー。
いつも、しっぽイルカを「平積み」で置いてくださっている、
二子玉川高島屋の紀伊国屋書店さんへ表敬訪問。
サイン本をちょっとだけ、作らせていただきました。

のち、打ち合わせ。
ふだん、どろどろな状態で取材している私に、
ご褒美のような、お洒落なカフェでの打ち合わせ。
「どうでしょう?」と問われ、二つ返事で「なんでもやります!」と答えたのは、
バウムクーヘンの魅力にやられたからではありません……たぶん?

のち、試乗会をパスしたクルマをひとり試乗会。
のち、お台場の試乗会場へ出向いて、ゴルフGTiの試乗会。
のち、夜は業界の方々と情報交換をしに。

綱渡りのスケジュールをすばらしく見事にクリア=自画自賛。

20131018

18日(金)新型タント、試乗会へ。
同僚K嬢といっしょにほぼ女子会のようなノリで、
開発者の方に向かってまあ、言うわ言うわ。
ワガママですか? いいえ、意見です! 
よりよいクルマを、ユーザーの元へ。末席の椅子の先っちょあたりで奮闘中。

ひとり試乗会のクルマを返却し、
レンズにゴミが入って、黒い影ができるようになったデジカメを修理に出し、
修理が上がる間に、ミーティングに行き、
完成品を受け取ったら、夜もとっぷりと暮れて、
倒れこみそうになりながら、「もうだめだ……」とつぶやき帰宅したら、
ドアノブに、季節はずれのサンタクロースの袋がくくりつけられている!

20131019

おおお! これは、ヴィヨンのバウム!
Nくん、ありがとう! これならあと3回くらい遅れてもよくってよ?(謎)

運動会

早起きはキライじゃありません。
むしろ、好きかも。
モンブランに登ったとき、夜明けの山の色を見てからというもの、
夜明け=超楽しいことありと、刷り込まれているような?

今日も5時起きで、私の最年少友人が出る、
小学校の運動会へ!

131012

運動会の楽しみっていったら、友人のママンが作るお弁当!
注:ママンは私より、ずーっと年下です(汗)

今年も、懸命にがんばる小学生に涙腺をゆるませる不審者、約一名と化していました。

こどもって、目の前のことしかないというか。
眼前のひとつひとつに懸命で、余力を残すってセリフは存在しないというか。
大人になるにつれ、
明日○○だから、今日はこのくらいで……と、
ついつい、セーブするクセがつく。
これはこれで、生きるために必要な術なのだけれど、
でも、時と場合を見極めないと、結局ぜんぶ、中途半端になりかねないわけで。

80m走や、綱引きで、めいっぱいがんばる姿を見せられて、
もっと本気になれよと、言われている気分。
いや、本気になっているんですけどね。
でも、本気に対する休憩以上に、だれている時間が長いような気も……。

晴天のなか、3か月分の太陽を浴びて骨が強くなったかも?

おいしい匂い

本日は、5時起きにて北上です。

131010

ワンストップめは、いつもの(?)上里SAのスタバです。

空は青いし、日差しはきれいだし、山は緑だし、
試乗車208GTiは、めっちゃ気持ちいいし。
(試乗記は【レスポンス】にて)

着いた先では、なんとバーミックスで!(謎)。
そ、そんなことが!(謎謎)。

なんかまた、見つけちゃったなあという気分(謎謎謎)。
人生、楽しすぎる。やばいかも。

学会

国際交通安全学会の勉強会へ。
今日のお弁当は、「今半」です!

131008

いやいや、伝えるべきは、そこじゃないだろう、私!

愛媛大学のT教授をはじめ、諸先生がたと勉強させていただいている、
「睡眠時無呼吸症候群が引き起こす交通事故」。
先日来、いくつかシンポジウムをさせていただきましたが、
それが小冊子にまとまりました。

興味のある方は、電子版もあります。こちらからどうぞ! →こちらをクリック!

高齢化社会が引き起こす、「デッドマン」問題。
運転中になにかしらが原因で意識を失ったドライバーが起こす事故を、
どうやって防いでいくか。

クルマ側の技術で対応できることもあるけれど、
ドライバーの健康管理も、ひっじょーに重要なわけです。
健康って大切……しみじみ。