そして7日は、私の56回目の誕生日です。
おめでとう私!
ありがとう、両親!
毎日が楽しすぎる。
こんな50代を過ごせること、
出会ったすべてのみなさんに感謝です。
こちらは、ポインコ兄弟らぶな私に届いたプレゼント。
くーっ、かわいすぎる!!
(ぬいぐるみは、以前、IT寵児のKさまにいただいたものの再登場です)
健康に留意し、体力を維持し(低下している気配はない……)、
毎日を大切にがんばります!
そして7日は、私の56回目の誕生日です。
おめでとう私!
ありがとう、両親!
毎日が楽しすぎる。
こんな50代を過ごせること、
出会ったすべてのみなさんに感謝です。
こちらは、ポインコ兄弟らぶな私に届いたプレゼント。
くーっ、かわいすぎる!!
(ぬいぐるみは、以前、IT寵児のKさまにいただいたものの再登場です)
健康に留意し、体力を維持し(低下している気配はない……)、
毎日を大切にがんばります!
この三連休、お台場エリアはモーターフェスで盛り上がり。
内閣府SIP 自動走行システムも、
「あなたと考える安心、安全」をテーマにシンポジウム開催です。
司会進行役をさせていただきました。
写真は、同会場で午後に行われたプログラム。
午前の「安心、安全」からずっと聴講すると、
「電気自動車」「コネクテッド」と、話題のテーマを網羅できる仕組み。
みなさん、お疲れさまでした!
一泊二日で新潟へ!
ずーっと憧れていた内部侵入。
道路管制センター@新潟です!
興奮のあまり、写真、ありません!
事故や気象の変化によって、刻々と変わる高速道路の状況。
それにすばやく対応し、安全を守る司令塔です。
常駐する警察の方にもお話を伺え、私の好奇心は刺激されっぱなし。
そして夜は笑いっぱなし。
二日めは、SAPAを視察させていただきました。
北陸道の米山SAです。建物の裏側に、ガーデンスペースがあります。
ここで販売されているカレーパンがものすごく魅力的……💛
さらに、海が見える展望台から見えたものは。
むむむ! あそこにあるのは!
ご対応くださったみなさん、ありがとうございました!
試乗会にいきそびれて、キャッチアップした一台、
メルセデスベンツCLS。
運転支援技術がてんこ盛りで、高速走行の楽なことといったら!
めずらしく左ハンドルの試乗車。
大きなクルマは左ハンドルのほうが乗りやすいと思う。
そして午後は、まるで受験生のようにマンツーマンで勉強させていただき、
(授業料、払いたいくらい先生が秀逸!)
そののちはドクターヘリの会議へ。
今月は原稿がひっ迫していて、胃が痛い。