タカタ問題

タカタのエアバッグが怖いのは、
未だに事故原因が特定できていないこと。
対象車種以外に、同じ爆発が起きないとは限らないどころか、
他のエアバッグメーカーなら大丈夫という保証はどこにもない。

北米ではトヨタが第三者機関を立ち上げて原因究明すると発表し、
各自動車メーカーに参加を呼びかけたけれど(日本経済新聞からの情報)、
これはもっと早く、自動車工業会が立ち上がり、
全自動車メーカーが緊急招集されて対応すべき問題だと思います。

はっきり言って、遅すぎる。
なにやってんだよ、自動車工業会。
ユーザーの不安を解消するのが、自動車メーカーの責任。
タカタ問題にすりかえているのは、マスメディアと選挙を前にしている人たちなだけで、
本当は、自動車メーカーに責任があるでしょうに。

と、ひさびさに切れきれモードです。
すいませーん、原稿でこもっているもんで。

一刻も早い事態の収集と、これ以上、ケガをする人が出ませんように。
北米ではホンダ車の乗員が、エアバッグ部品の破片で頚動脈を切って死亡する事故も起きています。
リコール対象のクルマは、各メーカーのサイトで、「リコール」という文字を探し、
(っつか、これがまた、とんでもなく小さくてわかりにくいんだな)
自分のクルマが対象になっているかどうか、確認してください!
新車で購入した人にはダイレクトメールが送られていますが、
中古で買った人や、引越しを繰り返している人は、届かないかもですから。

グローバルな視点で

本日は、内閣府SIP会議。
その後、グローバルな視点でクルマ社会を考える機会をいただきました。

P1090975

夜の有楽町。ああ、ネオンがまぶしい……。

家にこもっていると、自分の視点でしか物事が考えられなくなるけれど、
さまざまな視点を持つ方々との交流は、刺激だらけ。
ひとつの方向からしか物事を見られなくなると、
方向性を見失い自爆する。
このところドメスティックな活動ばかりだけれど、
自分とは異なる世界観を持つ人の意見を、受け入れる柔軟性だけは持ち続けたい。

SIPワークショップ

内閣府が進める、SIP(戦略的イノベーションプログラム)。
そのなかのひとつに自動走行推進委員会がありますが、
17~18日の二日間は、各国からスペシャリストが集結しての国際会議です!
(注・ひとりイカサマが混ざってすいません!)

P1090870
場所は国連大学@青山。めちゃきれいです。

P1090872

会議はオール英語。セッションは同時通訳さんがいますが、
18日の午後の、二時間半にわたるBreakout Workshop(話合い) にはいません!

この日のために、英語の特訓二日間! 胃が痛い。
単語を並べて並べて、身振り手振りで乗り切りました!(たぶん)

イタリア留学で見に着けたスキル。
私はイタリアに行って、英語のコミュニケーション能力も上がった気がします。(たぶん)

みなさん、お疲れ様でしたー。
二日間、内容はともかく(ともかくとか、言っている場合じゃないし!)
楽しかったです!

霞ヶ関

霞ヶ関周辺は、日比谷公園があったり、街路樹があったり。
海外からの来賓をお迎えすることもあり、
緑の整備がすすんでいます。

P1090867

12日朝の霞ヶ関。天気予報は曇りのち晴れだったのに、霧雨です。

P1090869

13日朝の霞ヶ関。
もう少しすると、両脇の銀杏が黄色に。楽しみ。

二日続けて朝から同じ場所に向かうと、
なんだかオフィスレディになった気分。

気分だけ。私のように我儘な人間は企業さまからは願い下げです!

初日は燃え尽きましたが(すいません、Mさん、最後の会議は燃えカス状態でした)
二日目は調子に乗りすぎました(すいません、みなさん)。

もっと落ち着いたレディになりたい。
来週は、日本の恥といわれないよう、おとなしくしています。

気持ちはあるんです、あるんですよ。